小山市M様邸 セキスイハイム 屋根・外壁塗装 日本ペイント パーフェクトセラミックトップG
小山市M様邸 セキスイハイム 屋根・外壁塗装 施工前全景
屋根・外壁共に色褪せ、汚れなどが進行し塗り替え時期を迎えていました。
外壁塗装工事前の状態です(現地調査時)
施工前の状態です。
セキスイハイムの家です。1階はサイディング、2階モルタルでした。どちらもチョーキングや色あせ、汚れが進行していました。そのほか、玄関扉やベランダ手摺・笠木、雨樋などの色褪せも進行していました。
塗装の工程です
足場設置、メッシュ養生の完成です。
屋根・外壁の高圧洗浄です。家の丸洗いは、外壁塗装の時に初めてという場合がほとんどだと思いますので長年の汚れや埃などをしっかり落としていきます。古い塗装の膜、コケや藻などの雑菌なども綺麗に除去します。
屋根棟部の補修です。屋根棟部は屋根材を押さえている部分になりますが、経年劣化で打ち込んである釘が抜けかかってしまったり、傷んでしまっていたりすることがありますので点検をして補修が必要な箇所は補修をします。打ち込んだ釘は抜けないようにシーリングで固定をします。
屋根の下塗り、中塗り、上塗りです。今回は吹き付け塗装を行いました。使用の上塗り材は「日本ペイント ファインパーフェクトセラミックベスト」です。最高級の無機ハイブリッド系塗料になります。屋根は常に厳しい環境に耐え家を守らなければなりません。最近では夏の猛暑、1年を通しての寒暖差など、ますます環境が厳しくなっているようにも感じますから、屋根はできるだけ高耐久塗装を行う事をお勧めしています。
屋根の施工後です。施工前は色褪せや汚れ、コケなどありましたがとても綺麗になりました。超耐久塗装ですので、これからもしっかり長持ちしてくれるでしょう。
軒天の塗装です。軒天は現地調査時、特に傷みなど見られることなく比較的良い状態でした。軒天は湿気が溜まりやすい部分でもありますので、湿気に強い塗装を行いこれからも綺麗に長持ちできるようにします。
外壁の下塗りです。下塗り材は、外壁材に合わせたものを選定して塗装をします。しっかりと浸透させ内部から丈夫にしていく事で外壁の長持ちに繋がり、これから塗装する中塗りや上塗りを引き立てます。今回は2階がモルタル、1階がサイディングでしたのでそれぞれに合わせた下塗り材を使用しました。
外壁の中塗り、上塗りです。今回の使用塗料は「日本ペイント パーフェクトセラミックトップG」です。弊社で1番人気の理由は、抜群の耐久性はもちろんですが綺麗を維持できるという、とても魅力的な機能性もあります。外壁の汚れでお悩みの方は多くいらっしゃいますから、綺麗を保てるという事はとても嬉しいですね。今回のようにホワイト系の塗装をしても安心です。
雨樋・破風等付帯部の塗装です。付帯部も家を守るための大切な部位ですから、屋根・外壁と同様に定期的な塗装を必要とします。付帯部も色褪せが進行すると割れやすくなったり破損の原因となります。交換や改修工事になってしまうと建物への負担や費用もかかりますから、できるだけ塗装で長持ちさせることができたら良いですね。
基礎の塗装です。基礎も塗装をすると丈夫になりますし、見た目も綺麗になりますので外壁塗装と一緒に行う方は増えています。塗料は専用塗料を使用します。
ベランダの防水塗装です。2階建ての家にはベランダがあるという場合が多いです。雨が吹き込む箇所ですから防水塗装はとても重要です。色褪せ、水はけが悪い、汚れが溜まるなどありましたら早めのメンテナンスが必要です。雨漏りに繋がりやすい箇所でもありますので、できれば築10年での防水塗装をお勧めします。ベランダ防水については、私たちのような塗装専門店が対応できますので、お気軽にどうぞ。
施工後の写真になります。各種付帯部も十分な耐久性の塗装を行い、とても綺麗になりました。
小山市M様邸 セキスイハイムの屋根・外壁塗装工事が完成になりました。屋根・外壁共に無機ハイブリッド系の超耐久塗装を行いましたので、これからも丈夫に綺麗に長持ちしてくれるでしょう。カラーもホワイト系と付帯部のブラックがシンプルでカッコいい仕上がりとなりました。今回のようなハウスメーカーも対応可能です。外壁塗装をご検討の場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 最終更新日:2025年1月23日
- 投稿日:2025年1月15日