筑西市N様邸 屋根塗装 外壁塗装 屋根のコケ汚れや外壁のシーリングの傷みが目立ちました 補修をしながら綺麗にしていきますよ!
筑西市N様邸 屋根塗装 外壁塗装 施工前全景
施工前全景です。全体的に色褪せ、汚れが進行し塗り替え時期でした。特に屋根のコケ汚れ、シーリングの割れが目立ちました
外壁塗装工事前の状態です(現地調査時)
現地調査時の状態です
屋根、外壁共に色褪せや汚れが進行し塗り替え時期でした。特に屋根のコケ汚れや外壁シーリングの傷みが目立ちましたので補修をしながら綺麗にしていきます。
塗装の工程です
トルネード洗浄で屋根の汚れやコケをしっかり除去します!
作業の初日は高圧洗浄です。屋根、外壁共に行いました。特に屋根は汚れやコケが酷かったので念入りに洗浄しました。写真は屋根の洗浄です。洗浄前、洗浄後の色が全然違いますね!古い塗装の膜、埃、雑菌などもしっかり洗い流しましたよ。
傷んでしまった屋根は、下塗り材で強く丈夫に復活します!
屋根の下塗りです。コロニアル屋根は、軽量安価でとても人気の屋根ですが、傷んでしまうスピードが速く多くの方がお悩みになられています。今回のように、コケが沢山発生してしまったりもよくある事例です。コケや汚れを放置しておくと、屋根材の耐久性が低下してしまいます。塗装の際は、脆くなってしまった下地を強化させるために状態に合った下塗り材を選びます。
コロニアル・スレート屋根は湿気から屋根を守りましょう
屋根の湿気対策を行いました。「タスペーサー」という小さな部品を屋根材に差し込む事で、屋根材の通気が取れ、また雨水の排水も良くなりますので屋根を湿気から守る事ができます。コケの発生や剥がれなどの劣化を抑止することができます。コロニアル屋根は傷みやすいですから、できる限りの対策をして長持ちをさせていけたらと思います。
屋根を押さえる「棟」部分の補修もしっかり行います
屋根の棟板金部の補修です。写真は錆止め塗装をしています。棟板金はスチール製ですので色褪せと共に錆びてしまう可能性があります。しっかり錆対策をする必要があります。また、棟部分を押さえている、釘やビスなどが傷んでいる事も多いですから、しっかり点検をし打ち直しやシーリング補修を行います。
上塗りは十分な耐久性の塗装で、長持ちさせていきましょう
屋根の上塗りです。下塗り、補修としっかり行いましたので、上塗りは比較的スムーズに作業が進みます。今回はラジカル制御系の「日本ペイント ファインパーフェクトベスト」を使用しました。ラジカル制御系は外壁材も人気です。シリコン系と同等の価格で、機能性や耐久性の高い塗装ができるのでとても人気です。
屋根塗装の完成です!
シーリングの割れ、変色が見えてきたら外壁塗装時期です
外壁シーリング工事です。現地調査時は、ひび割れや切れている部分が見受けられましたので早めの処置が必要な状態でした。工事の最初は、古いシーリング材を剥がすところからです。
外壁がサイディングの場合は、築10年~15年くらいで必ずシーリングメンテナンス必要があります。シーリングはゴム製ですので、経年劣化で硬くなってしまい、ひび割れてしまいます。雨水が入り込むと外壁の耐久性を低下させてしまいます。ほとんどの方が、外壁塗装と同時にシーリングメンテナンスも行います。わたしたちは塗装屋ですが、シーリングも専門に対応できますのでご安心くださいね。
シーリングの材料も、耐久性や伸縮性の高いものを選んで長持ちさせましょう
シーリング工事の続きです。写真はプライマー(下塗り)、新規シーリング剤の充填です。紫色のテープは養生ですので、最後に剥がします。
軒天は湿気汚れに注意!汚れが溜まりやすくなっていませんか?
軒天の塗装です。写真は施工後です。軒天は、紫外線や風雨の影響を受けにくい部位なので屋根や外壁に比べると比較的キレイな状態という事が多いです。ですが、雨が続いたりすると湿気が溜まりやすくカビや汚れが発生しやすくなります。塗装の際は、湿気に強い塗料を使用し乾いた状態を保てるようにします。
下塗りにもしっかり注目!長持ち塗装のためには、下塗りがとっても重要なんです!
外壁の下塗りです。塗装をやろうと決めたとき、業者さんとの打ち合わせの中でも、シリコンやラジカル制御、フッ素など上塗りの話がメインになるかと思います。ですが、その前に塗る下塗りがとても大切なのです。塗装をする家は、築20年前後で外壁が下地から傷んでしまっている事がほとんどです。そんな下地を丈夫に復活させてくれるのが下塗りの役目なのです。下塗りは、外壁の種類や状態、上塗りとの相性もありますので基本的には業者が選ぶものですが、使う下塗りの機能性なども分かるといいですね。
上塗りには落ち着きのあるベージュ系を塗装しました。とても素敵な色です!
外壁の上塗りです。今回の色は日本ペイントの標準色「ND-375」です。グレーよりのベージュなので、グレージュという言い方もしますね。とても落ち着きのある素敵な色です。光の加減でも、雰囲気が変わったりするのでそれもいいですね(^^)日本ペイントの標準色は、どれを選んでも素敵な仕上がりになります。沢山の色から迷ったら標準色から選んでみるのもいいですね。
雨樋などの付帯部も、十分な耐久性の塗装をします
雨樋など付帯部の塗装です。付帯部も屋根・外壁と同じように厳しい環境にさらされていますからしっかり塗装をして長持ちさせていく必要があります。耐久性も十分なものを使用します。あまり耐久性のないものを塗装してしまうと、あっという間に色褪せてしまいます。
付帯部塗装は、まずはケレンといってヤスリ掛けの作業をしてから上塗りを2回行います。凹凸や細かいぶぶんなどありますので小さなローラーや刷毛などを使って丁寧に塗装をしていきます。
雨樋塗装の完成です!
スチール製の付帯部は錆びに注意!色褪せてきたら塗装が必要な時期です。
水切りやシャッターボックスなどのスチール製付帯部の塗装です。スチールの付帯部はとても丈夫で、多くの付帯部がスチール製なのですが、色褪せとともに錆びてしまうというデメリットがあります。塗装の際は、下塗りに錆止め材を使用し錆から守り長持ちさせていきます。
ベランダの防水塗装は築10年で必ずメンテナンスをお願いします
ベランダの防水塗装です。2階建ての家には、ほとんどベランダがありますね。ベランダは雨が入ってきてしまう場所でもありますので、しっかりとした防水が必要です。紫外線や風雨の影響を受けやすいと、築10年くらいで色褪せや汚れが溜まりやすくなり防水機能が十分でなくなってしまいます。そうなると、雨漏りの原因となる可能性もありますからベランダ防水は築10年で必ずメンテナンスをするようにしましょう。
続きは随時更新します!!
最近のお問い合わせは、「ハウスメーカーで塗装を勧められたけど高すぎる」「やたら訪問販売の人が来てしつこい」という事がきっかけで、弊社へのお見積りをして頂く事が多いです。業者さんの中には、「今すぐやらないと雨漏りする」とかお客様を不安にさせてしまうような業者さんもいるようですが、そういった緊急性は、なかなか無い事だと思います。お客様を焦らせる、不安にさせるような業者さんはあまり良いとは思えませんので、ご注意くださいね。
ですが、そういった業者さんに塗装を勧められるということは塗装時期であるという事は確かだと思います。高額な工事になりますから、業者選びは慎重にご家族とよく話し合って検討されることをお勧めします。高額な値引き、上記に記載した不安を煽るような事言ったり、契約を急かす業者さんは絶対にダメです。家の状態を良く説明してくれて、お客様の希望もしっかり聞いてくれる、なにより安心できるなと思う業者さんを選んでくださいね。
弊社でも、お客様のご希望に合わせた塗装ができるよう努めております。ご予算がある場合もお気軽にご相談くださいね。
外壁塗装のご予約も承り中です!お気軽にご相談下さいませ★
最近ではホームページからのお問合せが増えており、大変ありがたく思っております。塗装をご検討されている方は、お気軽にお問合せ下さいね。
工事に入るまでの期間をちょっとお知らせしたいと思います。お問合せ頂いてから→約1週間後に現地調査→約2週間後にお見積り提出→約1カ月後にご契約→工事開始はご契約から約1ヶ月~2ヶ月後という流れのお客様が多いように感じます。個人差やご希望などもございますので、お客様によって様々ですが、一般的には上記のような期間で動いています。ご参考にして頂けたら幸いです。相見積もりや、ご家族での話し合いなどもあるかと思いますので、皆様にはじっくり検討して頂いております。その間、ご質問やご心配事のご相談なども受け付けております。
家は皆様にとって大切なお住まいです。塗装をすると新築のようになりますし、今までと違う雰囲気にすることで気分転換にもなります。定期的な外壁メンテナンスは、家を長持ちさせます。衣食住というくらいですから、住まいの状態は大切だと考えられます。
実際のところ、外壁塗装を行う方は新築から20年前後になってしまう方も少なくありません。ですが、何かしら補修や時間の掛かる作業が出てきてしまうことが事実です。まずは、調査だけでも10年に1度行って頂けたら嬉しいです。調査、お見積り、ご相談は無料です。まずはお電話でお問合せ頂けたら幸いです。フリーダイヤル(無料通話)は0120-029-668です。お急ぎの方、直接職人に相談したいという方は080-5174-3444(職人直通)まで。事務所固定電話は0296-48-9633です。
- 最終更新日:2023年3月2日
- 投稿日:2023年2月6日