施工の流れ
お問い合わせから、ご契約までの流れ
1.お問い合わせ
お問い合わせに関しては、
塗装についてのご質問やご相談でも大丈夫です。
お電話、FAX、メールでお願い致します。
ホームページやチラシでは説明が不十分な項目もありますし、
もっと詳しく聞いてみたいなと思う方もいると思いますので、
お気軽にお問い合わせください。
また、ご質問ご相談のみのお客様に関して、
こちらからしつこい営業やお電話をすることは一切ありませんので
ご安心ください。
2.現地調査等、お客様宅へご訪問の日程を決定します。
塗装工事をご検討されていてお見積りご希望のお客様の場合は、
現地調査の日程を決めさせて頂きます。
ご訪問の日程は、できるだけご家族の方がそろう
日曜日に実施させて頂くことが多いです。
もちろん平日でも大丈夫です。
3.現地調査
担当者が現地調査実施の為、ご訪問致します。
調査結果報告書を作成しますので、
建物の劣化状況など写真を撮らせて頂きます。
時間は約1時間~2時間程度です。
現地調査と合わせて、お客様が気になっていることや
塗装に関してのご質問ご相談等お聞きしています。
また、塗装以外のちょっとしたリフォームも
できるだけ対応していきたいと思っておりますので
お気軽にご相談いただければと思います。
調査終了後、見積り等作成に一週間お時間を頂いております。
次回のご訪問日時をご連絡し、現地調査は終了となります。
4.現地調査報告書、お見積り書の提出
お見積り書提出の際は、お住まいの状況も合わせてご説明できるように
現地調査報告書を提出致します。
また、報告書の内容を元にお見積り書を作成していますので、
お住まいに適したプランをお勧めすることができます。
5.ご検討していただきます。
お見積り提出の際は、
「すぐ契約してください」
「今週中に契約して下さったら○○万円値引きします」
など、お客様を焦らせたり急かしたりは致しませんので、
ご家族とよく話し合って、ゆっくり考えてみてください。
よく検討した結果、当社で塗装工事をご希望の場合は、
お電話いただければ幸いです。
また、お見積り提出から2週間後、お客様からご連絡がない場合は、
こちらからお電話を差し上げます。宜しくお願い致します。
6.ご契約
診断内容、プラン等を十分ご検討・ご納得して頂いた上でご契約となります。
きちんと契約書も作成・提出致します。
工事開始から完成まで
【仮設工事】
1.足場設置
安全かつ丁寧な作業をするために
建物外周に足場を組みます。
2.メッシュ養生
塗装工事は基本的にローラーによる
手塗り作業なので飛散は少ないのですが
飛散防止のためにメッシュ養生を行います。
【屋根塗装】※こちらの施工はコロニアルになります。
1.トルネード洗浄
屋根のコケ・カビ・汚れや
劣化した塗膜を高圧水洗浄で取り除きます。
2.棟板金釘打ち
釘抜けで棟板金が浮いてしまい
雨漏りの原因になります。
抜けてしまっているところに再度釘打ちをします。
3.棟板金シーリング
屋根と棟板金の繋ぎ目、釘穴をシールし、
雨漏りを防ぎます。
4.棟板金錆止め
錆止めを塗布し、錆を防ぎます。
5.下塗り
水洗い時の水分を充分乾かした後に
専用下塗り材を塗布します。
6.中塗り・上塗り
屋根は建物の中でも特に厳しい環境にある為に、
中塗りは耐候性・耐久性の強いシリコン樹脂を
用いて塗装します。
上塗りは中塗りと同じ材料を
重ね塗りする事により強靭な塗膜が形成されます。
【外壁塗装】
1.高圧洗浄
外壁のコケ・カビ・汚れを
高圧洗浄でできる限り取り除きます。
半日から丸1日かけて念入りに洗浄します。
2.下地処理(シーリング工事)
下地処理は建物によって異なりますが、ここではシーリング工事をご紹介します。
Iシーリング撤去
外壁の継ぎ目のところ(目地と呼ばれる)に
カッターを入れて傷んだシーリングを
はがしていきます。
IIシーリング養生
シーリングが壁に付いてしまわないように
目地の周囲にテープを貼ります。
IIIシーリングボンドブレーカー施工
ボンドブレーカーは、目地の深さを調節したり、
シーリング材を目地底で支える役目をします。
IVシーリング部プライマー塗布
目地に接着剤の役割をするものを塗ります。
これは、プライマーと呼ばれます。
V新規シーリング打ち
シーリングを奥まで慎重に注入します。
VIバッカーでの仕上げならし
隙間などをなくするように、
ヘラでならして調整します。
VIIシーリング完成
乾燥するとシーリングの部分が
ゴム状になります。
3.ビニール養生
塗料がお客様の私物等に付かないようにキレイにしっかりビニールで覆います。
玄関周りは、お客様が滑ったりしないようにブルーシートを使用します。
4.外壁下塗り
水洗い時の水分を充分乾かした後に、
ヒビ割れ部などはコーキング補修をし、
下塗り材を塗布します。
5.外壁中塗り・上塗り
中塗りと同じ材料を重ね塗りする事により強靭な塗膜が形成されます。
6.付帯部塗装(雨戸)
付帯部は建物によって異なりますが、ここでは雨戸塗装を紹介します。
雨戸は吹付で塗装します。塗料が飛びやすいので改めて養生してから作業します。
7.足場解体・清掃
塗装工事終了後、足場を解体した後にしっかり清掃致します。
また、工事中も朝と帰宅時は清掃、整理整頓を必ずします。
8.工事完了報告書・保証書の提出
最後に工事完了報告書をお客様にも見て頂きながら、
工事後の確認をさせていただきます。
保証書についても合わせてご説明致します。
※施工の流れや、工事の内容は物件によって変わってきます。
もっと詳しい施工については施工事例をご覧ください。