2021/06
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】塗装前の下準備がとっても大切!地味な作業こそ丁寧に行います。
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月10日
雨樋、破風など付帯部の塗装です。塗装の前に下準備、ケレンという作業を行います。ヤスリで磨く作業です。細かい汚れ、錆などを落とす効果もありますが、目粗しといって塗装が乗りやすいようにする効果もあります。塗装の下準備は地味で根気がいる作業が多いですが、これがとても大切なんです。
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】窓枠サッシ廻りのシーリング、ひび割れていませんか?
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月9日
窓枠サッシ廻り、付帯部廻りのシーリング工事です。外壁目地のない家でも、窓枠や付帯部廻りには必ずシーリングが施されています。繋ぎ目の隙間を埋めるためのシーリングですから、ひび割れなどが起きてくると雨漏りの原因にもなります。築10年程度で目視で確認できる劣化が見えてきます。外壁目地も含め、シーリング工事は家を長持ちさせるために、とても大切なメンテナンスのひとつです。
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】シーリング剤のカラーも豊富です!耐久性、伸縮性もバッチリ!
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月8日
外壁シーリング工事です。クリアー塗装の場合は、外壁塗装後にシーリング工事を行います。通常は先にシーリング工事を行いますのでシーリング部に塗装がされ保護されますが、今回はシーリング部が剥き出しですのでより耐久性の良い材料を使います。耐久性、伸縮性はとても良いです。カラーも豊富ですので外壁色に合わせた色を選ぶ事ができますよ。
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】無色透明クリアー塗装でも耐久性はバッチリ!オシャレな外壁柄を活・・・
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月7日
外壁の上塗りです。今回は無色透明のクリアー塗装ですので、下塗りなしでクリアー材を3回塗ります。写真は少し分かりにくいですが、回数を重ねるごとに艶感が増してきます。透明ですが、光の加減で多少暗めの色になります。透明で耐久性は大丈夫?と、ご心配される声もあります。クリアー材もフッ素系超耐久塗料ですので、紫外線から守る事はもちろん汚れからも守る事ができる仕上がりとなります。新築時、気に入って選んだ外壁デザインをそのまま活かした塗装ができるますので、とても喜んで頂けるプランです。
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】塗装前の下地処理は綺麗に仕上げる為に必須作業です!
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月4日
外壁の補修です。今回は無色透明のクリアー塗装を行いますので、外壁の傷やこすれ、剥がれなどの補修を行います。上の写真はコーナー部分は少し剥がれてしまっているので補修をしますよ。 今回はホワイト色ですが、その時によって外壁と同じ色になるように調合します。補修直後は少し目立ってしまいますが、クリアー塗装後は馴染んで分からないようになりますのでご安心下さいね。細かい部分の補修は、細い筆を使って補修していきます。補修箇所の見落としが無いように丁寧に作業をしますよ・・・
【筑西市 スウェーデンハウス外壁塗装】軒天は湿気に注意!綺麗に見えても傷んでいる可能性ありです。
■最終更新日:2021年6月24日 ■投稿日:2021年6月3日
軒天塗装です。軒天は家を強い日差しや紫外線、風雨から守ってくれる大切な部位です。軒天は現地調査の際、綺麗な状態に見える事が多いですが湿気が溜まりやすい場所でもありますので、表面がブヨブヨとしていたり汚れが溜まりやすかったりすることがあります。塗装の際は、湿気に強い塗料を使用し長持ちさせていきます。
【筑西市 スウェーデンハウス屋根塗装】厳しい環境に耐えるために、高耐久塗装をお勧めします!
■最終更新日:2021年6月9日 ■投稿日:2021年6月2日
屋根の上塗り塗装です。屋根は強い紫外線や風雨など厳しい環境に耐えなければいけませんね。特に夏場は屋根の表面温度が70度くらい?もっと上昇するかもしれません。上塗りはそんな環境から屋根を守るための保護塗装です。今回はフッ素系塗装を行いました。できるだけ高耐久塗装を行い長持ちしてくれたらと思っています。
【筑西市 スウェーデンハウス屋根塗装】タスペーサー設置で湿気対策!屋根を守ります。縁切りは屋根を傷付・・・
■最終更新日:2021年6月9日 ■投稿日:2021年6月1日
屋根の湿気対策です。コロニアル(スレート)屋根はコケ、剥がれ、膨れなど湿気が原因での傷みが多いです。大きな要因は屋根材の通気口が埋まってしまうこと。この通気口を強制的に確保するために「タスペーサー」という小さな部品のようなものを屋根材全てに差し込みます。他に「縁切り」という工法があります。縁切りは通気口にカッターを入れていく工法ですが結局もとに戻ってしまいます。あとはカッターを入れますので屋根材を傷付けてしまう事も多々ありますので弊社では行いません。