失敗しないための塗替え講座
【外壁塗装の養生(ようじょう)ってなに?】生活が不便にならないか心配です。
■最終更新日:2024年2月13日 ■投稿日:2021年5月2日
外壁塗装中に、ビニールで色々な場所を覆ってしまう「養生(ようじょう)」。真夏の暑い日など、エアコンや換気扇が使えるかどうか心配のご質問がありますが、問題なく使えますのでご安心下さい。養生とは、塗料が飛んだり垂れたりして建物を汚さないように、サッシや窓などをビニールで覆うことです。養生の出来によって、仕上がりが変わってきます。 外壁を塗り替えてキレイになったはずなのに、なぜか雑に見える時は、養生がいい加減な業者かもしれません。養生テープを真っ直ぐに貼ることで、境・・・
【家のサビが広がって困ってます。綺麗になるの?】サビ専用の施工方法があります。しっかり綺麗にがんばり・・・
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2018年6月15日
築20年前後のセキスイハイムの現地調査を行った際、とにかく錆が酷くお客様もお困りになっていました。建物はスチールでできている箇所が多くあり、経年により表面コーティング(塗装の膜)が剥がれてしまい、素地を守るものがなくなってしまうと「錆」となっていきます。錆は、一度発生すると徐々に広がっていきます。場合によっては亀裂や穴あきなどを起こしてしまい、大変厄介です。 錆びている箇所が軽度の場合、ヤスリを使い錆を除去(「ケレン」という工程です)し、下塗り材・・・
【外壁塗装の訪問販売が来た!】すぐに契約はしないで!必ず、ほかの業者さんにも相談してください!
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2018年5月15日
悪質な業者に気付くポイント。こんな業者には気を付けて!外壁塗装を考えた時に、どこに頼んだらいいのだろう?と、業者選びに迷う方も多いと思います。ホームページは全部が良い業者さんに見えるし、どこでも大丈夫なのかな?とも思ってしまいます。でも実際に、国民生活センターのリフォーム部門で、一番クレームのが多い屋根・外壁塗装。中には悪質な業者さんも、少なくはないと考えられます。今回の塗り替え講座は、お客様に良い業者さんを選んでいただけるように悪質な業者さんに気・・・
【アルミ塗装ができます】ベランダ手すり、玄関扉 特殊塗装でアルミ製付帯部もピカピカに!
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2017年12月15日
外壁塗装を行う際、スチールや塩ビ等の付帯部は基本的に一緒に塗装を行いますが、「アルミ部」に関しては通常の外壁塗料では塗装ができないので行わない場合がほとんどです。ですが、せっかくの塗装なのに塗装をされていない部分があることが残念なので、弊社ではアルミ部も対応することにしました。特殊塗装を行いますので、工程が細かいです。手間はかかりますが、とても綺麗な仕上がりにお客様にも大変喜んで頂いております。もちろん耐久性もバッチリです!今回は「ベランダ手摺」を例に、工程を掲載します。アル・・・
【付帯部も塗装したほうがいいの?】雨樋などの付帯部も家にとって大切な部位です
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2017年3月10日
付帯部塗装について一般的に【付帯部】とは◆破風 ◆雨樋 ◆幕板(胴差し)◆雨戸&戸袋 ◆配管等 ◆シャッタ-ボックス(スチール部)等です。 建物の構造上、付帯部はとても大切な役割を果たしているにも関わらず、塗装業者さんの中には付帯部はやらないとか、とりあえず塗りますか…など、いい加減な業者さんがいるようです。外壁にグレードの高い良い塗料を使用しても付帯部が適当では仕上がりが半減どころか、付帯部の適当さが目立ってしまい逆効果になってしまいます。彩家の塗装は、付帯部こそしっか・・・
【外壁シーリング工事って、どんな工程なの?その②】増し打ち工法(三面接着)
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2017年1月10日
前回の「二面接着」に対し、今回は「三面接着」によるシーリング工事についてです。主にALCボードの場合この工法になります。工程も掲載したいと思います。三面接着とはムーブメントがほとんど生じない目地の事をノンワーキングジョントといい、RC造のコンクリート打ち継ぎ目地や誘発目的、建具回りの目地などがその例です。(ALCも含まれます)そのような接合部、防水シーリングなどには三面接着によるシーリング工事がなされます。※ムーブメントとは目地には部材の温度差により伸縮建物の揺れ、歪・・・
【外壁シーリング工事って、どんな工程なの?その①】切り打ち工法(二面接着)
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2016年12月11日
現地調査の際、特によく見させていただいている部分のひとつでもあります「外壁のシーリング部」。外壁材はまだまだ綺麗と感じてもシーリング部の劣化により、外壁のヒビや割れに繋がり雨漏りの原因となる場合があります。また、外壁材が反ってしまうという事例もあります。シーリング工事には2種類あります。二面接着と三面接着です。今回は多くの住宅で使用されている「サイディング材」の場合のシーリング工事「二面接着」のご説明と、実際工事をしたシーリング工事工程をご紹介したいと思います。二面接着とは・・・
【外壁の塗装って、いつごろやったらいいの?】外壁の種類と塗装時期
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2016年6月10日
外壁塗装の塗替えの時期は、新築または前回の塗替えから10年~15年の間に塗替えをすることが理想とされています。ですが、外壁の種類によって劣化する部分や耐久年数なども変わってきますので、彩家で施工したお客様のお住まいを参考に、ご紹介したいと思います。 【窯業系サイディング】塗替え時期目安:10年~15年窯業系サイディングは、シーリングの劣化が塗替えの目安といってもいいと思います。また外壁の割れやヒビなども見受けられる事があります。雨漏りに繋がる劣化ですので、塗装で・・・
【外壁塗装の適正価格が知りたい!】塗装の適正な見積書って、どんな内容なの?
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2016年5月12日
外壁塗装をお考えになった時に「きっと高いんだろうな・・・」「できれば安くしてくれるところでやりたいな・・・」多くの方が、価格の事でご心配や不安になるかと思います。今回は「外壁塗装の適正な価格について」お話ししたいと思います。わたしたち彩家は、塗装専門店の中で、決して安い塗装店ではないと思います。と、先にお話ししておきます。 それには理由があります。・時間をかけて丁寧な塗装をすること。・建物にあった塗料や施工方法を細・・・
【コロニアル・スレート屋根の劣化にお悩みの方へ】塗装工事の全工程をご紹介!
■最終更新日:2024年2月14日 ■投稿日:2016年4月10日
彩家のお客様の中には、屋根塗装のみの方も多くいらっしゃいます。そんな屋根塗装のご依頼で、一番多い材質は「コロニアル」です。コロニアル屋根のお家にお住まいの方、屋根を遠目で見たとき、こんな風に見えませんか? 色褪せてきたな、汚れていて本来の屋根の色とだいぶ変わっているな・・・など築10年以上経ってきますと、遠目でも屋根が傷んできたなと変化を感じられると思います。それでは、実際に屋根に登って撮影した状態を紹介します。・・・