【家のサビが広がって困ってます。綺麗になるの?】サビ専用の施工方法があります。しっかり綺麗にがんばります!
築20年前後のセキスイハイムの現地調査を行った際、とにかく錆が酷くお客様もお困りになっていました。
建物はスチールでできている箇所が多くあり、経年により表面コーティング(塗装の膜)が剥がれてしまい、素地を守るものがなくなってしまうと「錆」となっていきます。錆は、一度発生すると徐々に広がっていきます。場合によっては亀裂や穴あきなどを起こしてしまい、大変厄介です。
錆びている箇所が軽度の場合、ヤスリを使い錆を除去(「ケレン」という工程です)し、下塗り材に錆止めを使い対処していますが、なかなか取りきれない量だったり、重度の錆の場合は錆びの進行を止める下塗り材を使います。
今回は重度の錆の場合、どんな工程になるかをご紹介したいと思います。
錆びている部分の塗装
①竪樋のバンドです。錆が進行し他の部分への影響も懸念されます。
②さび面素地調整補助剤「日本ペイント ハイポンサビスタ」を使用します こちらの塗料は錆びの成長を防ぐ成分が入っている塗料です。また錆びに塗料が浸透することで新たな錆びの発生も防ぐことができます。
③下塗りとして錆止め材を塗布します 「日本ペイント ハイポンサビスタ」を使用した後に必ず、通常使用している「錆止め材」を塗布します。
④下塗り錆止め塗装完了
錆止め材塗布完了です。この上から上塗り材を塗布して全て完了になります。上塗り材は基本的には外壁と同じものを使用します。
錆びていた部分の施工事例
※ベランダ下の鉄骨部分の錆が進行していましたが、一部サビスタを使用する等を行い綺麗になりました。
※ベランダ下の軒になっている鉄骨部分です。こちらも錆が進行していましたが綺麗になりました。
鉄部は特にシャッターボックス、庇(ひさし)、換気フードなどの付帯部に使われている事が多いです。外壁塗装の際は、基本的に外壁だけに着目しがちですが、そういった付帯部の塗装もとても大切です。グレードも外壁と同等、またそれ以上の塗料を使うことで長持ちしてほしいと思っています。外壁も付帯部も常に強い紫外線や風雨にさらされ過酷な気候に耐えなければいけないという状況は同じです。
屋根ではガルバリウム鋼材やトタン屋根も金属系ですので、錆の可能性があります。
↑↑写真は錆びてしまった屋根です。(ガルバリウム鋼材) 軽度の錆です。この程度の錆は、簡単な補修で大丈夫です。築20年で、こういった錆が発生してしまいましたので、できれば10年に1度調査やメンテナンスをして頂けたらと思います
↑↑写真は錆びてしまった屋根です。(トタン屋根) 重度の錆です。全体的に錆が進行、場所によっては穴あきや亀裂が発生していました。「サビスタ」を使い塗装を行いましたので、通常の1.3倍くらいの費用が掛かってしまいました。トタン屋根も10年に1度は調査やメンテナンスをして頂けたらと思います。
注意!屋根は高所ですので、絶対にご自身で登ったりはしないでくださいね。大変危険です。
家の塗り替えで錆びてしまっている部分は改修工事になってしまう・・・?とお悩みの方もいらっしゃると思います。改修工事は費用も掛かりますし、色々とご不安も多くなってしまうと思います。
沢山の事例を見ていますが、現地調査をさせて頂くと塗装で対処できると判断できる場合が多いですので、塗装をご検討されている場合はぜひご相談頂けたらと思います。
家は皆様にとって大切なお住まいです。塗装をすると新築のようになりますし、今までと違う雰囲気にすることで気分転換にもなります。上記でご紹介した、外壁の状態を調べる方法は、塗装の知識がなくてもできますので家の周りをご自身でチェックしてみてくださいね。定期的な外壁メンテナンスは、家を長持ちさせます。衣食住というくらいですから、住まいの状態は大切だと考えられます。
実際のところ、外壁塗装を行う方は新築から20年前後になってしまう方も少なくありません。ですが、何かしら補修や時間の掛かる作業が出てきてしまうことが事実です。まずは、調査だけでも10年に1度行って頂けたら嬉しいです。調査、お見積り。ご相談は無料です。まずはお電話でお問合せ頂けたら幸いです。フリーダイヤル(無料通話)は0120-029-668です。お急ぎの方、直接職人に相談したいという方は080-5174-3444(職人直通)まで。事務所固定電話は0296-48-9633です。
外壁塗装や外壁リフォームについてご心配だったり、気になる場合はお気軽にご相談くださいね。まずは調査から丁寧に行い、どんな工事になるかなども分かりやすくお伝えいたしますのでご安心くださいませ。
- 最終更新日:2024年2月14日
- 投稿日:2018年6月15日